にょんぺいブログ 体の中でガンバルめんえきーず!

めんえきーずと共に臨床検査技師の国家試験を乗り越え、めんえきーずを愛してやまない作者がついにめんえきーずのためにホームページを作った。主に免疫学や血液学、検査総論の寄生虫の分野などのイラストで説明できそうな分野を紹介しています。徐々にあつかう分野を増やしていくつもりです。

20200522144441

自然免疫と獲得免疫について

f:id:Nyonpei:20180228003336j:plain

f:id:Nyonpei:20180228003354j:plain

f:id:Nyonpei:20180228003423j:plain

f:id:Nyonpei:20180228003440j:plain

f:id:Nyonpei:20180228003456j:plain

f:id:Nyonpei:20180228003514j:plain

 

今回は少し長くなりました、すみません。

自然免疫と獲得免疫についてめんえきーずに教えてもらいました!

 

ここで簡単におさらいしておきましょう。

 

「自然免疫」

○体の中に入れないようにするバリア:皮膚、鼻水、涙、唾など

○入ってきてしまった菌を倒す係:好中球、マクロファージ

○ガン細胞やウイルスに感染した細胞をやっつける:NK細胞

 

自然免疫の細胞たちはずっと体の中をパトロールしてくれているから

いざという時にすぐ戦ってくれるぞ!

 

「獲得免疫」

○普段は体の中のリンパ節というところで菌のチェックをしてる

○菌のデータをまとめ終わるまでは出動しない

○指示が出たら敵の弱点ばかりを叩きまくる、頭脳派集団

○戦いが終わっても敵のことは忘れず、次来た時にすぐ出動できるようにずっと覚えてる

 

獲得免疫の細胞たちは普段は控え室にいるけど、

ここぞという時には戦略を持って確実に勝利してくれるぞ!!

 

 

おさらいも長いな!すみません!!

 

でもめんえきーず、いろんな性格の子がいて一層愛おしくなりません!?

あれ!?作者だけか!!

 

 

※ここから下は専門的になります

 

<自然免疫>

○常にパトロールしているため、反応が早い

○非特異的

○免疫記憶がない

○細菌感染:好中球、マクロファージ

○ウイルス、異常細胞:NK細胞

※Toll様レセプター:マクロファージと好中球の装備品体の中にないものを認識して、細菌を見分けるセンサー(例:鞭毛など)

 

<獲得免疫>

○指示を受けてからの行動なので、反応が遅い

○特異的

○免疫記憶あり

○抗原提示細胞:マクロファージ、B細胞、樹状細胞

 

「細胞性免疫」

○Th1が関与:IFN-γでマクロファージを活性化

                       IL-2でキラーTを活性化

 

「液性免疫」

○Th2が関与:IL-4、5、13でB細胞を形質細胞に進化させる

 

自然免疫と獲得免疫については違いをしっかり説明できて、

これだけ覚えておけば大丈夫です!

 

では、今回はここで終わりです

お読みいただきありがとうございました!