にょんぺいブログ 体の中でガンバルめんえきーず!

めんえきーずと共に臨床検査技師の国家試験を乗り越え、めんえきーずを愛してやまない作者がついにめんえきーずのためにホームページを作った。主に免疫学や血液学、検査総論の寄生虫の分野などのイラストで説明できそうな分野を紹介しています。徐々にあつかう分野を増やしていくつもりです。

20200522144441

そろそろ来ました? 〜花粉症〜

f:id:Nyonpei:20180303223931j:plain

f:id:Nyonpei:20180303223950j:plain

f:id:Nyonpei:20180303224010j:plain

f:id:Nyonpei:20180303224025j:plain

f:id:Nyonpei:20180303224044j:plain

f:id:Nyonpei:20180303224103j:plain

f:id:Nyonpei:20180303224124j:plain

 

みなさん、この季節がやってまいりました。

暖かくなるのは嬉しいんだけども、カユカユい。

 

上の漫画でも見ていただいた通り、通常は体のために起こるできごとです。

しかし、やりすぎると症状が出て人間としては迷惑ですよねー(涙)

 

このように鼻や目、口、皮膚などにアレルゲンが原因で症状が出て、

人間が迷惑だと感じるようになるとアレルギー反応と呼ばれるそうです。

 

口ってあまり聞いたことないですか?

口腔アレルギー症候群と言って、生の果物や野菜を食べた後、

ものの数分で唇や口、喉にむくみやかゆみの症状が出るというものです。

 

こんな症状が出ても、しばらくほっとけば治ります。

でもあまりにひどく、困っている人は病院に相談してみるのをオススメします。

 

ここ最近、スギ花粉症の人がとても多いですよねー。

原因としては戦後に植えまくったスギがすごく増えて、花粉が尋常じゃない量飛んでいるからだそうです…ヤダモーー!

 

その他のアレルギーも増えていますが、

それは現代人の食生活の乱れや、人間の住んでいる家がカビやダニにとっても住みやすい環境になってしまっているからだとか…

 

スギ花粉症のみならず

ヒノキやブタクサなどのいろんな植物、ホコリ、動物の毛やフケ、虫の死骸など

かなりたくさんの種類があります。

 

病院に行くと調べてもらえるので、一度自分が何にアレルギー反応を起こしているのか確かめるのもいいかもしれませんね!

 

<自力でできる花粉症対策>

①花粉予報を見て、外出の予定を立てる!

    →多い日はお出かけ自体を諦めた方が良さそうです。

 

②花粉がつかなそうなシャカシャカ素材の服をチョイス!

    →メガネにマスクでしっかり防御!家に入る前はしっかり払い落とそう!

 

③洗濯物は完全部屋干しに!

    →家の中に花粉を連れ込むと地獄です。

 

④帰宅後は手洗いうがい、顔も全部洗ってしまおう!

    →体についた花粉はとにかく洗い流してサヨナラするしかないですね。

 

<病院でできる治療>

①お薬による治療法

    →最も一般的なもので、最初はお薬から始めるといいかも。

 

②レーザー治療法

    →花粉が飛び出す1ヶ月前にするといいタイプ。お薬が効かなかった人や、事情があってお薬を飲めない人にはオススメな治療法。鼻に麻酔をかけてジュッという感じで、長い通院も必要ないようです。

 

③免疫療法

    →前年から飲み続けて、やっと今年の花粉症に効くタイプ。今年はもう間に合いませんが、続けると花粉症が完治するかもしれないというすごいもの。

 

 

長かったですね!!おつかれさまでしたm(_ _)m

今回はこれでおしまいです!

お付き合いありがとうございました!!